TEL・FAXでのお問い合わせ

商品やサービスについて
ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。

TEL 0765-52-0229 FAX 0765-57-2662

アーカイブ

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

ます寿司の植万 富山 黒部からまごころをこめて、お届けします。

植万ブログ

2010年1月アーカイブ

CIMG0937.JPGJR魚津駅に併設している売店です。


CIMG0938.JPG




1月28日(昨日)ちゃお魚津店さんにお邪魔しました。

CIMG0941.JPG


とても元気で明るいお二人さん!!
電話でしか話したことなかったのですが、それでも仲良くなれるという気さくな皆さんです❤
「風邪気味で写真はいやだー!」と言うところを「写真には声は入らないから大丈夫!」と
なかば強引に写真撮りさせていただきました。


せっかく出向くので「ます寿しを補充しましょうか?」と電話したところ在庫はまだ在るとのこと。
ちょっとがっかりしながら行ってみたら、売り切れていました。もちろん喜んで商品を取りに行っ
てきましたヨ。店内を物色しているうちに、押し寿司が残り少なくなったとのこと。
あらららら・・・タイミング悪いね。


それでも、CHAOの恵方巻きポスターを横目で見ながら、植万の恵方巻きをちゃっかりと宣伝
してきました。あはは・・・
CIMG0940.JPG



夕時でお客様も沢山おいででした。
忙しい時間にお邪魔させていただき有難うございました。






ジャーン!!
お待たせいたしました。植万特製「豪快ます巻き恵方巻」が完成いたしました。
試行錯誤を繰り返した末に、他にない植万ならではの恵方巻きの完成です。

img125.jpgのサムネール画像

ます寿しは大得意の植万ですが、巻き寿司となると何事にも初めての経験ですので
なかなかの試行錯誤でした。
見た目と味を完成させるには、毎日の研究と味見の連続です。
皆で新しい事に取り組むというのは、なかなか楽しいものです。
ポスターも私の手作りです。写真撮りになかなか苦戦しました。
ともあれ、なんとか商品とポスターの完成にこぎつけ、「やれやれ、なかなかでした。」


この恵方巻きは2月3日に黒部ショッピングセンター・メルシー内のアイルにて数量限定
にて販売いたします。
また、予約のみ販売と言うことで2月2日までの予約をいただいた方に限り、3日当日
植万にて販売いたします。
植万特製恵方巻をよろしくお願いいたします。



もうすぐ節分

| コメント(0) | トラックバック(0)

2月3日は節分ですね。
豆まきはしますか?
どちらかと言うと最近は吉方位を向いて太巻きを丸かぶりするのが流行ってますよね。
これは関西が発祥の行事で、願い事を思い浮かべながら無言で一気に丸かじりする
のだそうですが、今年は西南西が吉方位だそうです。


ところで、植万も恵方まきとやらに試作挑戦してみました。
押し寿司は得意なのですが、巻き寿司となると・・・
まず、何を入れて良いものやら・・・
ますの寿しの植万ですから、まずは「鱒」でしょう。   と言うことでみんなでそれぞれに
造ってみました。
また、それぞれを試食もしました。


今日の結果はと言うと・・・
ご飯の量と具の量の加減が意外に難しい! 配色とお味の加減もなかなか難しい!
と言っているうちに「ぐるじい!!」と社長を筆頭にあちこちから悲鳴が。


植万の恵方巻きの行方はいかなることに・・・?
 






ご無沙汰いたしました。
皆さん風邪は大丈夫ですか?こればっかりは「流行の先端」を行かないように・・・


今日は植万さんのお寿司を販売していただいている、黒部の魚の駅「生地」さんの皆さんを
紹介いたします。


 
CIMG0837.JPG 「社長さん、だ~い好き❤」
と二人、口をそろえて言ってくださいました。



生地は黒部の特産品やきときとの魚を
販売しています。
もちろん植万の「ますの寿し」もあります。
沢山のスタッフの方が黄色いユニフォーム
姿で働いておられます。
「魚の駅」と言うだけあって皆さん威勢が
良いですよ。



下記の写真は  黒部のかまぼこです。

 
鯛は・・・
   
CIMG0840.JPGのサムネール画像のサムネール画像かつて結婚式の引き出物に
大きなかまぼこの鯛を祝いに付け
たものです。その時に富士山、鷹、
茄子、結びかまぼこなど縁起物の
かまぼこが添えられていました。







ホタルイカ、白エビも富山ならではの特産品です。

CIMG0844.JPG CIMG0843.JPGのサムネール画像







 

 

黒部の特産品がずらーりと並んでいます。
黒部に来たなら 魚の駅「生地」に是非立ち寄ってみてください。
お土産探しには打って付けのお店です。

                                                                                      

人気の笹寿し

| コメント(0) | トラックバック(0)
一口サイズで食べやすく、一個一個笹に包まれているので見た目もきれい。
実はこの裏にはなかなかの苦労があります。


一口サイズに切った寿しを一枚の笹で丁寧に包んでいきます。笹には裏表が
ありますからしっかり見なくてはいけません。なれないと裏表を見わけるにも
手間取ったりします。もたもたと包みに手間取っていると笹が裂けたり、帯が
ずれたり・・・なかなか商品にするには大変です。
ベテランさんは、すすっと笹にくるんで、くるっと帯を巻いて、するっとセロファン
の袋に入れて、ピタッとテープ張りして、ピシッと仕上げていきます。
この小さな笹寿しにも熟練の腕が効いています。


笹の香りを楽しんでもらいながら寿しを味わっていただけたらいいですね。
昨日より価格もお求めやすっくなりました。
是非是非、味わってみてください。
私は植万に就職した時から聞きてみたい事がありました。
それは「植万」という名のついた理由です。


植万のすし屋の前は和菓子屋さんだったと聞いて、社長の「植木」の「植」と
万寿屋の「万」を名残りにとって付けたのかなーと思っていました。
いつか社長に突然インタビューをして聞きたいものだと思っていましたら、昨日
話の流れで名の由来を聞くことができました。
私の想像していた通り・・・ではなくて・・・


植万の初代社長、「植木万雄(うえきかずお)」さんの「植」と「万」を取って付けた
そうです。
・・・ええーっ!社長の名前からなんだー!何だかとても新鮮な話に感じます。
現社長「植木眞人」は2代目だったんですね。植万は前は和菓子屋さんでその前は
うどう屋さんだったそうです。
・・・「うどん屋さん」これもまたびっくり!!うどん屋さんが今に至っていたら、今頃
   「石川製麺」さんがライバルだったかもしれませんね。
黒部の大火で機械を焼いてしまい、転職したそうです。また社会の需要の流れに
押され、和菓子はかまぼこ屋にとって代わっていったそうです。
・・・和菓子が何故かまぼこ屋に取って代わるの?
冠婚葬祭の婚礼用に「らくがん」というお菓子で「めで鯛」を作っていたのが、かまぼこ
で作るようになったのだそうです。
・・・うんうん、そこら辺時代のことはのことは分かる分かる。


話を聞いていたら時代の流れや、私の知らない黒部の出来事など色々聞けてとても
楽しかったです。まだまだ聞きたかったのですが、お店にお客様が・・・
「いらっしゃいませー」               ・・でおしまい
また機会があったら色々聞いてみますね。


お客様から「色々食べたけれど、植万さんのは魚の身が厚いね。すっかり
ファンになりました」と言っていただきました。


実はこれが我が店の「ます寿し」の美味しさの秘訣かもしれません。もちろん
こだわりの作りも沢山ありましてその一つ一つが美味しさを引き出していると
思います。が、やはり「ます寿し」ですから鱒の味が美味しく味わえるのが一
番かも。
特に「花ます」は魚の美味しさがご飯にしっかり染みて、しかもその美味しさが
二重になっているのですから最高に美味しいはずです。


1段2段のます寿しはもちろん、「花ます」の人気はますます高まってきています。
「花ます」でないと・・・と言う方も増えています。


もちろん一押しは「花ます」です。

新年あけましておめでとうございます。


 
CIMG0795.JPG


本年もよろしくお願いいたします。


皆様の健康とご多幸をお祈り申し上げます。




元旦早々大変な雪に見舞われています。
朝から雪かきに大わらわで新年のご挨拶が遅れてしまいました。
CIMG0799.JPG

おせち料理やお雑煮は食べられましたか?
年の数だけおもちを食べて、今年も一年元気に頑張りましょう。


 
トップページ新着情報植万について伝統の製法お召し上がり方販売店一覧おすすめ商品商品一覧植万ブログQ&Aお客様の声お問い合わせ
このサイトについてお買い物ガイドサイトポリシーログイン会員登録カート特定商取引法に関する表記
植万〒938-0031 富山県黒部市三日市3646 TEL・0765(52)0229 FAX・0765(57)2662