富山 黒部 ます寿司の 植万からまごころをこめて、お届けします。

植万のますの寿し 伝統の製法

手づくりの技と伝統

ますの寿しは生き物です。温度や湿度によって、なじみ方が全く違います。
その日の気候に合わせて、職人が微妙に調整します。伝統の製法を守り、一つ一つ心を込めています。
ますの寿し

ますの寿しの作り方 1、酢飯づくり

炊きたてのご飯に植万独自の酢を手早く混ぜていきます。木桶を使って冷ますことによって、お米に艶と甘みが出てきます。

ますの寿しの作り方 2、ますの酢締め

下ごしらえしたますを、酢で締めます。押しをする前のますの身は6ミリ厚。水分を出すことによりうまみが際だちます。

ますの寿しの作り方 3、笹の上に酢飯を詰める

熊笹の葉を八枚、敷き詰めます。植万のますの寿しは防腐剤や着色料を一切使わず、熊笹のもつ香りと防腐・殺菌作用を利用しています。

ますの寿しの作り方 4、ますを敷き詰める

余熱がとれた後、ますを隙間なく敷き詰めていきます。一段にあふれるぐらいのますをふんだんに使います。

ますの寿しの作り方 5、押し

ますの旨味と笹の香りがなじむまで、しっかりと型枠で押しをします。その後竹の拍子木でしっかりと梱包されます。

ますの寿し できあがり

手作りにこだわり、丹精込めて一つ一つますの寿しをつくっています。上質な素材と、職人の技が織りなす味を、ぜひ一度お楽しみ下さい。どうぞ、召し上がれ。
トップページ新着情報植万について伝統の製法お召し上がり方販売店一覧おすすめ商品商品一覧植万ブログQ&Aお客様の声お問い合わせ
このサイトについてお買い物ガイドサイトポリシーログイン会員登録カート特定商取引法に関する表記
植万〒938-0031 富山県黒部市三日市3646 TEL・0765(52)0229 FAX・0765(57)2662