TEL・FAXでのお問い合わせ

商品やサービスについて
ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。

TEL 0765-52-0229 FAX 0765-57-2662

アーカイブ

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

ます寿司の植万 富山 黒部からまごころをこめて、お届けします。

植万ブログ

2012年2月アーカイブ

今日は 黒部の 紅ズワイガニについて少々語らせて頂きます。
黒部では紅ズワイガニのことを方言で「あかがん」といいます。特に浜である生地で主に
そう呼ばれています。
私が察するには・・・
「赤い顔」をした蟹と言うことで「あかがん」と呼ぶ?
「赤い蟹」がそのままなまって「赤かに」が「あかがん」?

img078.jpgのサムネール画像

ではまじめに、文献によると・・・
 日本海の深海800m~2500mに生息するベニズワイガニはズワイガニに比べ、知名度は低いが、名の通り生きている時から濃い紅色である。
 漁法は昭和37年に魚津市の故浜多虎松氏が考案したかごなわ漁という漁法で、籠に餌を入れて沈めて置きベニズワイガニが餌を食べるために一旦入ると抜け出られない、言わば鼠籠のしくみで今では全国的にポピュラーな漁法となっている。
 蟹は一般的に冬の味覚のイメージが強いが、上述のように生息域は海水温も年中0℃と低く、太陽の光も届かないことから蟹の身質は変わることはない。また、許可では水深800m以深で漁獲することになっている上、禁漁期間も各県で定められている。ちなみに富山県では6~9月までが禁漁となっている。

・・・・以上、魚の駅「生地」発行、2012年のカレンダーに乗っているのを拝借いたしました。
                                         あしからず (^_-)-☆

 

 

先日2月5日に魚津市の海の駅「蜃気楼」にて「魚津カニの陣」が開催されました。

シーサイドプラザ.jpg

その日の主役は、魚津漁協で水揚げされる紅ズワイガニです。
蟹の陣.jpg 蟹の陣2.jpgのサムネール画像  

 

 

 

 

 

 

その時に植万の「かに寿し」も出店させていただきました。
大好評でアッと言う間に売り切れてしまったそうです。皆様、ありがとうございました。
その後の販売については未定でしたが、本日より日曜日、祭日に限り販売することになりました。
ただし、やはり天候が荒れた時には水揚げが無く「かに寿司」を作れませんので、ご了承ください。


朝市看板.jpg

海の駅「蜃気楼」では毎月第2、第4日曜日に朝市を開催しています。
そこでも植万のます寿司を出店していますので、合わせてご利用下さいませ。

昨年の10月に魚の駅「生地」にて新発売した 植万の「かに寿し」がなかなかの人気商品
となりました。
ありがとうございます。
かに寿しを発売して以来、皆さんにお伝えする写真が無く 幻のかに寿し・・・みたいになって
いました。「かに寿司があるって聞いたんですけど・・・」と言って皆さん買いに来られます。
055 - コピー.JPG

★★ 
当店の「かに寿司」です。
いかがですか?
蟹をふんだんに、贅沢に使っています。



蟹のいい香り、良い味が伝わってくるでしょ?


 


 

実は、かに寿司のプライスも作ったんです (?_?)
(何事も遅くてすみません。)

 


img075.jpg

ここで一つ問題が・・・(@_@。

実はかに寿司は蟹が揚がらないと作れないんです。
この北陸の冬、海が荒れると蟹漁に出れず、そうなるとかに寿し用の蟹もないということです。
この時期、ご注文いただいても前日になるまで作れるか作れないか分からないのです。
取りあえず、ご注文希望をお聞きしまして、前日にご連絡させていただくことになります。
ご了承ください。


ですが、植万の「かに寿し」は大好評です。
まだ味わったことの無い方、是非是非食べてみて下さい。
皆さんのご注文、お待ちしておりま~す❤

 

昨年の12月中旬に初雪が降ってからそのまま寝雪になってしまい、今年は大雪注意報の
連発です。
植万の駐車場も雪で埋まってしまい、車1,2台を強引に停めています。
冬は、毎日の雪かき仕事が増えて大変です。
当然、配達も雪道だと疲れますゥ~~\(◎o◎)/!


003.JPG

※ 植万の前の通り  の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

♪♪冬でも地方発送サービスは行っております。
但し、やはり雪のため 北海道や九州方面は発送出来ないことがあります。
また、その他の地域も時間指定から遅れることもあります。
情報が分かり次第お知らせしていきますので、お問い合わせください。
ご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんが、ご了承ください。


それでも多くの発送をさせていただいています。
ありがとうございます。



 

トップページ新着情報植万について伝統の製法お召し上がり方販売店一覧おすすめ商品商品一覧植万ブログQ&Aお客様の声お問い合わせ
このサイトについてお買い物ガイドサイトポリシーログイン会員登録カート特定商取引法に関する表記
植万〒938-0031 富山県黒部市三日市3646 TEL・0765(52)0229 FAX・0765(57)2662